パナソニック・エアコン[CS-EX252C]自分でエアコンカバーを外す方法と平均寿命について!

2019年3月22日

家電製品の寿命って、設置した環境だったり機械の基盤不良だったりと様々で、実は一概に何年とは言えないんです!。

社会実情データ図録の主要耐久消費財のデーターをみてみると、エアコンの平均使用年数は13.6年とあります。
しかし、これも機械的な寿命だけではなく、新しい機種に買換える場合も含まれている為、正確な寿命の目安とはいいがたい部分も有ります。

実際にエアコンを購入して、20年以上も問題なく動作するエアコンもありますし、使用頻度や設置状況により変わる場合も有ります。

よく言われる10年と言うフレーズは、メーカーによる部品供給のストップが関係していて、各メーカーにもよりますが、部品の在庫を保有する義務のある期間が、約8~10年程度になる為、直したくても部品が無い場合が有る為です。

そこでエアコンを長持ちさせる為に、少しでも負担をかけない様に使用する事が重要な秘訣となります。
長年の使用による経年劣化や機械的な消耗は防ぎ様が無いのですが、こまめに掃除をすることや、室外機の設置環境を良くする事で少しでも長持ちさせる事ができるはずです。
もし室外機の設置場所が直射日光が当たる場所だったり、狭い場所にある場合は、環境を変える必要があります。

狭い場所にある室外機は、空気の循環が悪くコンプレッサーに負担がかかり、寿命を縮める結果になってしまいます。

また、外にあるものなので、ホコリも付きやすく、汚れやすいので室外機のお手入れもする様にすると、モーターなどの負担も減り電気代の節約にもなります。

さらに、室内機も定期的に掃除をすることで、ホコリやカビなどを除去することができ、アレルギーやぜんそくなどの病気から身を守る事が出来ます。
と言うことで、今回エアコンの室内機のフロントカバーを外して掃除をしたのは、パナソニックのエアコン・CS-EX252C型です。

Panasonic[パナソニック]エアコン[CS-EX252C]

null

はじめに、フロントパネルの両サイドに手を添えて持ち上げます、そうすると 開いたままで止まるので、片側ずつフックを外します。(内側にスライドさせると外れます)

フィルターを外す前に、床や周囲を汚さないように 掃除機である程度、ホコリを吸い取ってから外すと、床にホコリが落ちる量を少なく出来るので、最後の掃除の手間が少なくてすみます。 フィルターの外し方は、凹んでいる部分に指を入れて手前に引くと取れます。

null
次に上下フラップを指で下にさげて、3ヵ所の軸を外します。
null
この機種の場合、左側に軸とめ金具が有るので その金具のツマミを下にスライドさせると取れるのですが、固くなっていて折れる場合があるので、注意してください!。 中央の軸から外す方が無難かもしれません。
null
さらにこの機種は、ダブルフラップになっているので、同じように中央の軸から外すと 楽に取れます。
null
そして、本体カバーの外し方は、フロントパネルを閉じるときの下のフック部分の横にある、両サイドのネジを外します。
null
次に、本体上の付け根のフックを外していきます。 これで、本体カバーをはずす事が出来ます。
null

エアコン本体の掃除

エアコン本体にある基盤に水がかからない様にタオルやビニールシートなどで覆い、水が流れ落ちても良い様にビニールシート(大きめのゴミ袋でも良いです)本体の下に付け、1ヵ所に水が流れる様に三角形にして、その下にバケツなどを用意してください!。
null
本体を洗う準備が出来たら、市販のエアコンスプレーを吹きかけてしばらく(20~30分)放置します、 その後スプレーボトルに水を入れたものをふきかけて、ブラシなどを使い洗剤を水で洗い流してください!最後は水分がなくなる迄、乾かします!、乾いた後は各部品を元に戻して本体の洗い終了です。
null
どなたかの参考になれれば幸いです、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

分解

Posted by max