【熱中症・暑さ対策】エアコン使用前点検とアイテム・グッズを活用!

2022年5月12日

令和元年の5月26日に北海道で記録的な温度39.5℃を記録しました。
東京消防庁では、熱中症対策にエアコンなどを、活用して暑さ対策をする様に推奨しています。
特に、クーラーの風を嫌がる傾向の有る方は、!

夏本番を迎える前に丸坊主なろ~・・・!
サイドライフ

それは、冗談として!。(;^_^A  笑えなかった方は スル~して下さい!( ・∀・)ノ

話を本題に戻して、エアコン使用率の低い高齢者にも、政府はエアコンの利用を呼びかけるようにしています。
「なぜ、高齢者にエアコンの利用をすすめるのか?」の,説明については記事の後半[熱中症のリスク・自律神経と体温調節]に記載しています。

それではまず初めに、夏本番を迎える前(エアコンをフル活用する前)に、エアコンの試運転をしては、どうでしょ~か! と、言う提案です。

エアコンの試運転をしよう!

使用する時になって(冷えない・臭いがする・水が漏れた)等のトラブルに合わない為にも、試し運転をしては、いかがでしょうか!
すでに都内では、修理を依頼しても(5月の時点)で3週間待ちと言われた人も出ているそうです。
エアコンを前半に我慢して、耐えられなくなってきてきた時に、故障に気が付いても、シーズン中、特に7月になると修理の依頼が、2倍から3倍に増える傾向が有り、そうなると ひと月またされる事も有るかもしれません。
そうなる前にエアコンの点検をすることをお勧めします。

点検方法

サイドライフ
チェックポイント
異常表示ランプを確認
異臭や異音の確認
風の冷えを確認
ドレンホースからの水の流れを確認

点検方法として、機種にもよりますが、冷房の温度を,リモコンの最低温度(16℃~18℃)まで下げ、運転させます。
この時、エアコン本体のランプが点滅を繰り返すようだと、故障していることが原因です。

次に、エアコンの音が、うるさいとか、臭いがしないかを確認してください!。 もし、何かが当たるような音がした場合、劣化した部品や破損して落ちた破片がルーバーやファンなどに当たっている可能性もあるので,運転をやめる様にしてください!。

あと、異臭がする場合、フィルターにホコリがたまっていたり、エアコン内部にカビが繁殖している場合も有ります。
そうなっていた場合、アトピー・喘息・アレルギーなどの,原因を部屋中にばらまく事に成ってしまいます。

さらに、10分間ていど 冷房運転を行って、10分経っても冷たい風が出なければ、基盤かガス漏れが原因だと考えられます。

また、水漏れのチェックもしておいた方が良いと思います。
水漏れする場合、ドレンホースと呼ばれる、排水用のホースが詰まっている場合が多いです。
(気温や湿度にもよるので、水が外に流れ出るまで、10分から30分程度かかる可能性が有ります)
こちらの記事の様な事も有ります!
↓↓↓
(水漏れするエアコンを分解!

エアコンは、室内の空気を吸い込み、部屋に浮遊していた空気中の水分を利用しているので、湿気を取り、不要となった水分を 外えと流す必要が有ります。 この水分を流す事が出来なくなるため、必然的にあふれてしまうのです。

なので,このような事が、チェックした時に有った場合、メーカーに問い合わせてみて下さい。
問合せ前に:
※電源プラグはコンセントにシッカリと差し込まれている事を確認
※リモコンの電池が切れていないか確認(わからない場合は電池を交換)
してください!。

メーカー・お客様サポートHP

ダイキン・(DAIKIN) 
お問い合わせファーム

パナソニック・(Panasonic) 
お問い合わせファーム

日立・(HITACHI) 
お問い合わせファーム

東芝・(TOSHIBA) 
お問い合わせファーム

シャープ・(SHARP) 
お問い合わせファーム

富士通ゼネラル・(FUJITSU GENERAL) 
お問い合わせファーム

三菱電機・(MITSUBISHI) 
お問い合わせファーム

三菱重工・(Mitsubishi Heavy Industries) 
お問い合わせファーム

コロナ・(CORONA) 
お問い合わせファーム

自分で出来る事

室外機周りはスッキリと!
エアコンは、室内機が冷却している場合、室外機は、温風が出ています。 その為、室外機の周りに物が有ると、温風を放熱できなくなり、故障の原因に繋がり、寿命を縮める結果にもなってしまいます。
また、日当たりの良い場所も熱が直接当たるので、出来るだけ日陰にする様に心がけて下さい!

エアコンクリーニング

フィルター掃除
使用前点検を終えたら、次に、エアコンのフィルター掃除もしておくと、電気代の節約にもつながります。 フィルターにホコリが詰まっていると、エアコンに空気を取り込むのに時間がかかり、その分、パワーも必要になります。 そうなると、電気使用量も増えてしまうので、フィルター掃除はを する事を推奨します。
サイドライフ
フィルター掃除の目安は、メーカーとしては、2週間に1度は清掃をする事を推奨していますが、使用状況にもよると思いますが、ひと月に1回程度で良いと思います。

フィルターにホコリが多い場合は、掃除機で軽く吸い取ってから外すと、ホコリを床に落としてしまう量を減らす事が出来ます。

本体から外した、フィルターは、それほど汚れていない場合は、柔らかいスポンジを使って、ぬるま湯で洗うと良いです。

汚れがヒドイ場合は、100均などで売られているブラシや、使わなくなった歯ブラシなどに、キッチン用中性洗剤を付けて、軽くこするとケッコウ取れます。
サイドライフ
それでもキレイにならない場合、ニオイがキツイので、あまり お勧めしませんが、最終手段として、汚れが落ちていない部分に スプレータイプのキッチンカビキラーを直接吹きかけ、5分ほど放置すると、驚くほどキレイに落ちます。

最後に、ぬるま湯で洗剤をキレイに洗い流して、陰干しをして、水分を完全に無くしてから戻す様にして下さい!。 湿気が残っているとカビの原因になってしまいます。
※ちなみにフィルターが破れてしまった場合は、家電量販店で注文する事が出来ます。その際は、メーカーとエアコンの型番を伝えるとスムーズに注文する事が出来ます。

本体の清掃
エアコン内部の汚れについては、どのメーカーでも、本体のカバーを外す事が出来ます。 外し方としては、ほぼ同じなのですが、若干違う部分の有るので、その方法については、メーカー機種別に【プチまとめ・エアコン編】に記載しています。

さらに細かくお掃除をしたい場合、お掃除のプロに任せると良いでしょう!
ハウスクリーニングの専門業者


暑さのピークを迎える前の今のうちからエアコンの試運転を行い、快適な環境を整えておくと良いでしょう。

ルームエアコンガスの補充

エアコンが冷えない場合、基盤かガス漏れが原因です。基盤の場合、家電量販店で注文する事が出来ましたが、現在は出してくれないメーカーもあります、また 手に入れられたとしても、どの基盤が悪いのか?確認できる知識が必要になります。

さらに、ガス漏れが原因の場合、自分で解決するには、費用が掛かりすぎるので、おすすめできません!。
ガス補充の場合、揃えるのも大変ですし、費用も掛かります。
・冷媒ガスボンベ 約14.000円~16.000円(10㎏)
・基盤 約10.000円~20.000円
これだけで、2万円以上かかってしまいます。
それに、(リサーチ不足かもしれませんが)販売されている家庭用エアコンのボンベのガスの量は、必要な量の約10倍前後入っています。
注入後はただの重たいボンベです。 さらに、ガスを注入するキットや工具も必要になります。



素人の方は素直にメーカーに依頼するか、新規購入をお勧めします。
おすすめの機種。
パナソニックのエアコンは、AIが搭載されていて、遠隔操作が出来るのは勿論ですが、花粉状況を察知して自動運転を開始します。
1.花粉症にお勧めなエアコン (パナソニック)
東芝のエアコンは、風カットルーバーで、エアコンの冷風が苦手な方にお勧めの商品になっています。
2.プラズマ空清:空気清浄機能!(東芝)

暑さのピークを迎える前に、今のうちからエアコンの試運転を行い、快適な環境を整えておく事を おすすめします。

熱中症のリスク・自律神経と体温調節

人は年を取るごとに 体温調節が,鈍くなる と言われているそうで、理由の1つに、自律神経機能の低下が 関係しているとの事です。
その情報によると[自律神経機能は20代から急激に減少し、年齢と共に低下していきます。40代で、10代の半分以下、50代にいたっては1/3程度まで減ってしまう]さらに[温度だけでなく『湿度』が高いと、汗をかいても蒸発しにくくなる為、体内に熱がこもりやすくなります、それにより「自律神経」が各、臓器の働きを調整しようと指示を出すのですが、これが疲労へとつながり、体温調節機能が低下してしまうことで、熱中症を誘発させる原因の一つ,である]との事です。

また(東京消防庁)によると、近年の熱中症による中等症以上で、救急搬送された方の約40%が、60~70歳で、80歳以上に至っては、50%を超えています。
さらに熱中症で亡くなった高齢者の、6割は室内で倒れていて、そのうちの ほば半数は夜に発症しています。日差しの当たらない室内で 高温多湿・無風の環境化であっても 熱中症の危険はある為、日頃から、冷房や除湿機・扇風機などを適度に利用して、風通しの良い、涼しい環境作りを心がけるようにすると良いでしょう!。

特に、高齢者の方は脱水状態になりやすく、自身の脱水状態を察知しにくくなるため、水分補給が遅れがちになります。そのため1日2ℓ以上の水分を、定期的に補給しましょう
また、高齢になってくると体温の調節機能が落ちてくるため 暑さを自覚しにくく、熱を逃がす体の機能も遅れがちです。 気温や湿度計を確認するなどして危険のリスクを避ける様にしましょう。

ちなみに、エアコンは温度だけでなく「湿度」を減少させる効果も有るので、活用する事をおすすめします。
湿度の基準としては「60%以下」が適正基準とされています。
寝ている間は体温が低下するので、一旦、自分が快適と感じる温度まで温度を下げ、就寝前に1℃~2℃上げた設定にして下さい!。
寝室にエアコンが無いと言う方は、窓用エアコンなども有るので、購入する事をおすすめします。
寝室を快適にして、より良い睡眠をしましょう、そうする事で熱中症のリスクから、身を守る事が出来るはずです。

アイテムの紹介

冷却グッズを身につけよう

冷却グッズには、冷却シート・スカーフ・タオル・など、毎日の生活で使えるアイテムや、衣類、または、寝具など、さまざまなグッズがあります。その一つに、外での作業を行うさいに、おすすめできる商品があります。それが、空調服です、衣類に扇風機が付いているので、涼しく感じる事が出来ます。 また、内ポケットにアイスノンなど、冷たいものを忍ばせておくと、さらに効果的です。

ファン付き作業服 ベスト フルセット 猛暑対策 !

まとめポイント

使用前点検はシーズン前に終わらせましょう!
エアコンの不具合を見つけたら早めに、お問合わせをして、修理または買い替えを検討しましょう。
エアコンは寝室にこそ取付けましょう