液晶テレビのお手入れと分解

2018年11月28日

今回、分解した液晶テレビは、東芝:レグザ[32A1S]です。
液晶テレビも数年たつとホコリなどがたまり 汚れてしまいます、表面はキレイに出来ても内部には、ホコリがたまっています。
そのホコリによって基盤に何らかの影響を及ぼして、テレビ画面に縦線などが 入る可能性もあります、そんな時は、掃除機で吸い取ってみると取れる場合も有ります。
しかし、それでも治らない場合は、裏面のカバーを外して お掃除してみるのも 良いと思います。

ただし、分解する場合は、破損する可能性があるので 注意して作業を 行ってください!
※万が一破損した場合は、自己責任でお願いします。
ちなみに、スピーカー、通信モジュール、電源や入出力などの基盤、または液晶パネルの交換をしようとしている方の参考にもなると思います。

液晶テレビの分解は破損しやすいので注意してください、もう1つ注意が必要なのが、ネジのサイズを間違えると液晶パネルを割る可能性もあるので間違えない様にして下さい。
液晶テレビ 東芝レグザの分解

液晶テレビの裏カバーを外す

それでは「東芝 REGZA 32A1S」の分解説明をしていきたいと思います。
まず初めに、赤枠でかこった部分のネジをすべて外していきます。
液晶テレビ分解1
全てのネジを外し終えたら つぎに、カバーを外していきます。
この時、丁寧に外してください!破損やネジの付いていた、金具が外れてしまう場合が有ります。
外れやすい金具
カバーを外すと、ホコリだらけになっているのが解ると思います。
液晶テレビのカバー内部
電源コードの付け根の部分を つまんでフックを外し 基盤から抜き取ると カバーが外れるので、楽にお掃除出来ます。

スピーカーと基盤を外す

ここから先は、スピーカーや基盤を外していきます。
まずは、両サイド下の スピーカーの外し方ですが、いたって簡単で 赤と黒のコードを1つずつ金具部分を つまんで引き抜くように外し、次にプラスドライバーで両サイドのネジを外すだけです。
東芝レグザ・スピーカー部分
逆側も黄色と黒のコードを外しネジを外すと取れます。
東芝レグザ・スピーカー部分②

基盤の外し方

繋がっている配線コードは6ヵ所です、その全てを外し、下のネジを外すと取れます。

外した基盤の拡大画像です。

中央部分の基盤の外し方

上のコード2ヵ所と下のネジ2ヵ所を外すと取れます。

外した中央基盤の中央基盤画像です。

中央上の基盤外し方

この基盤を外すさいに、注意が必要です、基盤を保護しているカバー 2ヵ所のネジを外した後、コードを外すさいに、コードをちぎらないように、気を付けて下さい。(うすい紙の様にもろいです)

外した中央上の基盤の拡大画像です。

左側の基盤外し方


左側のカバーで保護されている基盤の外し方は、3ヵ所のネジを外して取り、次に3ヵ所のコードを外します。

外した基盤の拡大画像です。

下の基盤

今回、下の基盤は外していませんが、コードを1ヵ所外して中央のフックを外せばとれると思います。

下基盤の拡大画像です。

液晶パネルの外し方

まず、液晶の脚が付いていた部分の金具を2ヵ所ネジを外して取ります。

次に液晶画面の表側にして、シルバー枠のすべてのネジを外します。

ネジを外すとパーツが外れます。

パーツを外したら液晶画面を下にして、黒い枠を持ち上げます。
(この時、下にバスタオルなどを引いて画面に傷を付けない様にして下さい)

最後に底の部分にも基盤が有りますがが、こちらも ちぎれやすいので気を付けて 外して下さい。

以上で液晶テレビの分解終了です。

追伸:お手入れ方法の記載を忘れていました。(;^_^A
まとめた記事が有りますのでこちらをご参照ください!こちら

分解

Posted by max