DIM:ハウスクリーニング・台所・キッチン編今回は、オーブンレンジのお手入れに挑戦

DIM:ハウスクリーニング・台所・キッチン(オーブンレンジ)編

「D.I.M.」Do It myself(ドゥ イット マイセルフ)「自身でやる」

自分でやれる事をテーマにハウスクリーニング:台所・キッチン・オーブンレンジ編

前書き

食材の油や水分で汚れコゲ付いてしまった電子レンジやオーブンレンジ
料理ごとに一回一回こまめに掃除が基本、良いのでしょうが毎回していても
大変ですよね、でもほっておくと臭いだし汚れも取れにくくなてきます
庫内などとくに天井部分は見落としてしまいがちターンテーブルの場合はテーブル皿の下の汚れ電子レンジ裏側の通気口など、ほおっておくと

電子レンジの機能に悪影響が出てしまいます油が軸にこびり付き電気を消費してしまったり、衛生的にもよくないし嫌な臭いがする
最悪の場合汚れが原因で発火する事もあります。

東芝(TOSHIBA)オーブンレンジ・石窯ドーム・ER-YK3

そこで、オーブンレンジのお手入れをしてみました

あまりの汚れに洗剤を直接噴射


噴射したのは、業務用・コゲが落ちるつけ置き洗浄
直接庫内に洗浄剤を吹きかけ2~3分放置して

使い古しのタオルでサッと拭きとって

焼けてしまっている部分は、しょうがないですが、
激おちクンで軽くなぞるように拭いただけでキレイに落ちました
細かい部分はマイナスドライバーや歯ブラシを使いお掃除終了したのですが

後で調べてみるといくつか方法が有ったので紹介します。

オーブンレンジお手入れ方法

薄めた台所用中性洗剤を強く絞った雑巾などに付けてふき
落ちにくい汚れは、軽く絞った雑巾をかぶせ30分ほどふやかしてから拭く
(この時ラップを丸めてこすると良いようです)
(※塗装面やゴムパッキンなどは、こすらないで下さい)
角皿はスポンジを使いキレイにして、水気を十分取りましょう
(サビの原因になってしまいます)

臭いがある場合などは、4つのパターンがあります
①酢やクエン酸を含ませた布巾などでふき取ります
②クエン酸を小さじ2杯分と110mlの水
(のむヨーグルトのR-1が112mlを)※目安です
水に溶かしまぜたものを布巾に含ませふき取ります
③耐熱容器に大さじ一杯入れ水を4杯ほど入れ
レンジで3分ほどあたためます
④オーブンでから焼きをする(東芝:ER-YK3)の場合
キッチンの窓を開けるか換気扇をまわしてから、おこなう
最初に煙が出たり臭いがする事がありますが、故障ではありません

オーブンでから焼き20分:
手順
一度扉を開けてから閉める
石窯オーブン発酵グリルを2回押し
10分を2度押しで20分に合わせ250℃に上下キーで合わせる
1あたためスタート(ボタン)を押す
カラ炊き終了時にブザーが3回なります
扉を開けずに10~20分放置しその後扉を開け5~10分放置(冷めていれば大丈夫です) 
その他にも
コゲつき汚れには、重曹を使うと良いようです
さらに柑橘系を使って(レモンやミカン)の皮を使い拭いたり、
皮ごと輪切りしたレモンやミカンを
③の様にレンジで温めるという技もあるようです。

電子レンジとオーブンレンジ加熱の仕組み

・レンジ加熱:電波で加熱(電磁波で食材の水分を温めて加熱)
・オーブン・ヒーター加熱(上下のヒーター熱で庫内を温めて調理する)
電子レンジとオーブンレンジ使えるものと使えないもの
レンジは角皿使用不可・アルミやレトルトパックは電波をはね返すので加熱できません

レンジ・オーブンで使ってはいけないもの(それダメ)

・耐熱性の無いグラス(厚みの無いものや凹凸があるもの)
・プラスチック
・漆器
・木・竹・紙製品
・アルミホイル

使用条件

レンジの使用条件
・プラスチック(耐熱140℃以上のもの)
・陶器・陶磁器(金や銀・銀粉のものは不可)

オーブンの使用条件
・発泡スチロール(生解凍の製品)
・陶器・陶磁器(グラタンや土鍋はOK)
・金属(取っ手がゴムや樹脂で出来ている物)
・ラップ